バリ島で太陽モトム★

バリ島好きな人、今から旅行する人にバリ島の魅力を感じてほしい!

統合失調症の初期症状

統合失調症の初期症状

専門学校を卒業し、家での休息が続いておりました。

この時の症状は今までがウソのように全く話さなくなり、動かなくなり、食事もしなくなりました。 私たち家族もその理由がわからず、毎日献身的にサポートを行っておりました。

まず、生きる上で大事な食事をしてくれない。これに一番苦労しました。口を全く開けないのです。 もちろん「あーん」と口まで持って言っても開かない。歯もガチガチに固めていました。

そんな時に頼りになるのは、妹の私。
どこか「妹は可愛い」という思いがあるのか無いのか分かりませんが、どうにか食べてもらおうと色々やりながら 最終行き着いたのは、まずは笑ってもらうこと^^
ニヤリと笑って口が動いた瞬間に入れる。というほぼ強引なやり方ではありましたが、当時はそれが精一杯のサポートでした。
もちろん毎日がそんな状態でしたので、体重はみるみる減っていきました。

そして、介護士である姉はお風呂の当番です。ずっと座りっぱなしだったので、驚くことにお尻に蒙古斑が出来るぐらい💦 本当にそれぐらい動きもせず、食べもせず日々を送っていました。


統合失調症の症状 幻聴・幻覚

この時すでに統合失調症の症状が出ていたようです。 「食べない・動かない」これも病気だったようです。
後にあの当時のことを話してくれましたが「幻聴」が聞こえていたようです。 「お前は食べるな」「食べる資格なし」「●●するな」などと声が聞こえてたそうです。 だから食べなかったそうです。
でも私たちの献身的なサポートは覚えているようで、笑わせてくれたのも覚えているようでした、良かった〜😊

当時の私たちはまだそれが「病気のせい」だと言う事に気がついておらず ただただ拒否をしているだけだと勘違いをしていました。



病気の症状を理解する

突然病気になり周りの方はすぐに理解することは難しいでしょうが 、今までのような振る舞いで向き合うのではなく、病状を理解しご本人に寄り添ったサポートをしてほしいなと思います^^
私も「幻聴」「幻覚」がどう言ったものか分からなかったので、本を読んだり一緒に病院に行き勉強会に参加してみたり、 少しずつで良いので周りの方と一緒にサポートできたらと思います★

将来の夢はグランドホステス❤️

グランドホステスの夢途絶える

姉の夢はグランドホステス!

姉は高校生3年生の時にうつ病に発症しました。
その為、次の進路を決める時期でもあったのです。 かねてより英語に興味があり、治療しながらでも検定に行くなど夢に向かって邁進していました。 そして、実家から2時間ほど離れた専門学校へ入学することができたのです。 その間も、担任の先生方にはお世話になりました。

いざ!入学!! 入学日およそ2、300万円。 思えばよくそんなおお金が我が家にあったなと、今更ながら思います(笑)

確か、家からも遠かったので寮に住んでたと思います。 そして、楽しい楽しい専門学生の時を送っていたのですが・・・ 2週間後!欠席・・ 楽しい時間はものの一瞬で崩れ、退学に追い込まれたのです😭 症状が悪化してきたのです。 そして、実家へ送還。 その時は広い家に引っ越しをしていました。 そこから病院へ行き下された病名は

「精神分裂病」

この当時のことは今でも覚えているようで 「早く就職してあの時の入学金を親に返したい」と常日頃言っています。まだまだ夢は捨てていないようで今でも私は出来る!と望みを捨てていない所が唯一の救い笑

そうです。これをみていただいているあなた!高校生だから社会人だからといって焦りは禁物です。ゆっくり時間をかけて治療に当たってくださいね。 我が家のような事例が無い事を事例が願います。

でもたまに思うんです。普通に何事もなくスムーズに人生歩めてたら 姉はどんな人生になっていたんだろう、と。 今頃バリバリのキャリアウーマンで頑張ってたのかなぁとか。 人の親として歩んでたのかな〜と妄想は止みませんが、今目の前のことに頑張って行きていこうと思います。


家族・友人・恋人など身近な人がうつ病になった時の接し方?

家族・友人・恋人など身近な人がうつ病になった時の接し方?

大切ない身近な人がうつ病になった時に周りはどうやって接してあげたらいいの?と悩む方も多いと思います。 我が家もそうでした。

まず、ご本人がどんな状態なのか察してあげることが大切です。
そして本人の気持ちに寄り添う言葉をかけてあげてください。
言葉の選び方によっては、より不安な状態にさせてしまうこともありますので 「寄り添う言葉」がが大切です。 寄り添う言葉とは「辛かったね」「頑張ったね」「分かるよ」などです。

逆に「励まず言葉」や「急かすような言葉」「脅かす言葉」は慎んだ方が良いですね。 「頑張れ」「早く治そう」「学校行こう」「仕事復帰しよう」などこういう言葉は控えた方が良いかと思います。 余計に追い詰めてしまいます。


なので、ご本人の気持ちに理解を示すことが大切です★

「身近な人だからこそ避けないで」

そうです。 とは言え、突然身近な人が精神的に追い詰められていると、私たちも戸惑うかもしれません。 でも決して距離を置くなど避けないで、一緒に寄り添ってあげてくださいね。

前回の記事でも書きましたが、気晴らしに出かけるなども逆効果になることが逆効果にありますので無理はさせないで ご本人の希望を聞くことが大切です。
また、お近くの病院やカウンセリング、かかりつけの医者などに一緒に相談に行くこともオススメします。

うつ病は風邪のように2・3日で治るような症状ではありませんので 長い目で見守ってあげましょう♪
ただ、支えすぎてる方も一緒に共倒れになることは一番避けて欲しいので 支えてあげる方自身のリフレッシュも忘れずにね^^

一人で抱え込まず周囲の力を借りながら、共に明るい未来に向かって療養していってくださいね★


我が家の姉も登校拒否以来、しばらく学校を休んでいいよと伝え病院へ相談に行きました。
薬を貰い治療に当たりながら、日々を過ごしていましたが生憎高校3年生、卒業が迫っています。
と同時に進路を決めなくてはいけません。

姉の次なる目標進路は「外語専門学校」!! そうなんです、姉は姉妹の中では一番の美人(笑) 将来の夢はグランドスタッフ★ヒュ〜カッコいい❤
なんとか、夢に迎えるよう担任の先生ご協力の元晴れて卒業できました!
それでもうつ病の症状は治っていませんでしたので、同時進行で進めていました。
もしかしたら本人的には辛かったかも知れません。
もっと早くにこういうネットの世界があれば我が家も違う道でもう少し 病状に向き合っていれたかもしれませんが、何せ10数年前。

ですでの、今悩んでる方、周りで支えてあげてる方、焦らずゆっくり寄り添ってあげてくださいね。

登校拒否

登校拒否

私たち家族は姉の事前サインを察知してあげることができませんでした。
では、なぜ気がついたのか。 ある日、高校の担任の先生からお電話がありました。

「最近リイちゃん学校に来ていませんが、何かありましたか?」と。 母親は驚いていました!
なぜなら姉は毎日お弁当を持って登校時間に家を出ていたからです。 そして、帰宅時間にはしっかり帰宅をしていたから。 お弁当も綺麗に食べていました。 そして、当日も夕方にしっかり帰ってました。

その日の夕方、母親は優しく問いただしました。

最近、リイちゃん

学校に行ってる?

「悩みがあるなら言ってごらんよ」と・・😭 そこからリイちゃんの長い長い闘病が始まるのです。

私はその当時、中学生。 何だかすごく怖くなったのを覚えております。 そして泣きました。 大好きなお姉ちゃんが悩んでる・・・

その当時の事を姉が話してくれて、当時はどのように日中過ごしてたのか。 毎日、駅や図書館にいたと。 そこでお弁当を食べていたそうです、なるほど! 確かに、私もその当時家の近所で外に出てる時に帰宅時の姉と会うことがあったのですが いつものルートとは異なる場所で会ったり、といつもの事が普通ではない不思議なことを思い出しました。 家では普通の姉。 落ち込んでるような様子もなく、だからこそ家族も見落としてたんでしょうね。 特に思春期のお子様がいるお家の方は、普段の様子がおかしくないか 悩んでいないか、少しでもいいのでコミュニケーションを取ってあげてくださいね。 話を聞いてあげるだけでも、本人は心安らぐと思います。 その際に決して「励まさず、説教せず」が大切ですので、「頑張ってるよ」「ゆっくり行こうね」などの 気遣いで接してあげてください。

うつ病のチェック・対応法

昨今はインターネットが普及し

簡単に調べることができるのですが

10数年前はこれほどネットが普及しておらず

「調べよう」という認識にはならず、

「どうしたのかな」「病院行く?」という考えでした。

 

 姉のうつ病が発症した要因と思われる内容は

前回の記事でも書きましたが、

今改めて「うつ病のチェックリスト」というものを見て同時の姉は

どの程度当てはまっていたのか……

 

体力の疲れは自分でどうにかできます。

でも「心の疲れ」は自分一人ではなかなか解決することができません。

 

もし最近下記のような行動が見える場合は、周りの方は優しく耳を傾けてあげてくださいね。

 

「元気がなくなった」「食欲が減った」「口数が減った」「趣味に興味に示さなくなった」「ため息が多い」「睡眠が浅い」など今までの行動ではなくなった。

 

そして、ご本人の方は信頼できる人に相談することをオススメします^^

一人で悩まないで!!

 

また元気がないからと言って「パーっと飲みに行こうぜ!」「カラオケ行こうぜ!」「ご飯食べに行こうぜ!」と周りの方はいつもと同じノリで誘わないことをオススメします。

 

普段楽しめることが楽しめず、疲労感だけが増し、ますます悪化してしまうこともありますし、こうした気遣いに応えられない自分に嫌悪感を募らせる場合もあるかもしれません。

なぜなら、本人は「心の心労」で悩んでいます。

こういう時は、ご本人の希望を聞き寄り添ってあげてください。

ご本人が楽しみたくなる気持ちが湧いてくるのを待ちましょう。

 

 

私の姉もだんだんとご飯を受け付けず、ずっと座りっぱなしでした。

そして笑いもしなくなり、動きもしない。そんな状況になっていきました。

 

思い返せば、一番始めの「心の疲れ」を家族誰もが察してあげる事ができていなかったのです。

一人で閉じこもってしまった。

 

それが後に病状を悪化させてしまった要因でもあると思うので

今読んでるあなた、あなたの周りで悩んでる方がいる際は

早めに「こころの疲れ」をほぐしてあげてくださいね。

 

 

 

 

 

 余談:私がうつ病診断をやると

「死んでしまってもいいと思う、もしくは自殺を考えたことがある」

にチェックしてしまったら

「うつ病やうつ状態にかかっていてる高いと推測されます」という結果が(笑)

私が危ないですね^^;

 

だってたまに思うよね⭐️

深刻ではなく軽い考えで押すと逆に危ない危ない(^^;;